採用メッセージ

私たちの未来を一緒に築こう
私たちの建設プロジェクトは、ただ単に建物を作るだけでなく、人々の生活を豊かにするための基盤を築くものです。そのためには、技術だけでなく、人々への思いやりと協力が不可欠です。
私たちは「チーム」を大切にしています。一人ひとりの力が集まることで、大きな成果を生み出すことができると信じています。
技術だけでなく、協力と感謝の気持ちを大切にし、お互いに成長し合いながら、より良い未来を創造しましょう。あなたの情熱と才能を歓迎します。共に、素晴らしい道を築きましょう。
代表取締役 平田 正明
募集要項
1.ドライバー
職種 | ダンプカー運転手 |
仕事内容 | 大型車(ダンプカー)で土砂の運搬を行う |
雇用形態 | 正社員 |
就業時間 | ・就業時間区分:変形労働時間制(1か月単位) ・就業時間:8時00分~17時00分 ・休憩時間:90分 ・月平均労働日数:22.6日 ・時間外月平均時間:月平均20時間 |
勤務地 | 〒830-0071 福岡県久留米市安武町武島696-8 |
応募資格 | 不問 |
免許 | 大型自動車免許必須・普通自動車免許必須(AT限定不可) |
給与 | 日給10,000円 |
給与詳細 | ・固定残業代:なし ・通勤手当なし |
待遇・福利厚生 | ・車、バイク通勤可 ・賞与あり ・賞与の回数:2回 ・雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 ・その他加入保険:加入 ・定年制:なし |
使用期間 | あり 期間2ヵ月 使用期間中の労働条件 同条件 |
休日等 | 日 祝日 週休2日制 6か月経過後の年次有給休暇日数 10日 年間休日数93日 |
採用人数 | 2人 募集理由:新規事業所設立 |
2.工事作業員
職種 | 土木施工作業員(契約社員) |
仕事内容 | 土木工事現場にいって現場作業をします *2~3人のチームで動きます *現場は久留米中心になります(社用車有り) |
雇用形態 | 契約社員 *雇用期間2ヵ月経過後は、勤務態度や能力等により正社員と用を予定しています |
就業時間 | ・就業時間区分:変形労働時間制(1か月単位) ・就業時間:8時00分~17時00分 ・休憩時間:90分 ・月平均労働日数:22.6日 ・時間外月平均時間:月平均20時間 |
勤務地 | 〒830-0071 福岡県久留米市安武町武島696-8 |
応募資格 | 不問 |
免許 | 大型自動車免許必須・普通自動車免許必須(AT限定不可) |
給与 | 日給10,000円 |
給与詳細 | ・固定残業代:なし ・通勤手当なし |
待遇・福利厚生 | ・車、バイク通勤可 ・賞与あり ・賞与の回数:2回 ・雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 ・その他加入保険:加入 ・定年制:なし |
使用期間 | あり 期間2ヵ月 使用期間中の労働条件 同条件 |
休日等 | 日 祝日 週休2日制 6か月経過後の年次有給休暇日数 10日 年間休日数93日 |
採用人数 | 2人 募集理由:増員 |
3.工事監理者
職種 | 工事監理者(技術者/契約社員) |
仕事内容 | 土木工事現場の管理をします *2~3人のチームで動きます *現場は久留米中心になります(社用車有り) |
雇用形態 | 契約社員 *雇用期間2ヵ月経過後は、勤務態度や能力等により正社員と用を予定しています |
就業時間 | ・就業時間区分:変形労働時間制(1か月単位) ・就業時間:8時00分~17時00分 ・休憩時間:90分 ・月平均労働日数:22.6日 ・時間外月平均時間:月平均20時間 |
勤務地 | 〒830-0071 福岡県久留米市安武町武島696-8 |
応募資格 | 不問 |
免許 | ・1級土木施工管理技士(あれば尚可) ・2級土木施工管理技士(あれば尚可) ・普通自動車免許必須(AT限定不可) |
必要な経験等 | 工事管理経験必須 |
給与 | 日給10,000円 |
給与詳細 | ・固定残業代:なし ・通勤手当なし |
待遇・福利厚生 | ・車、バイク通勤可 ・賞与あり ・賞与の回数:2回 ・雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 ・その他加入保険:加入 ・定年制:なし |
使用期間 | なし |
休日等 | 日 その他 週休2日制 ・土曜隔週休み ・お盆 年末年始 GW シルバーウィーク 6か月経過後の年次有給休暇日数 10日 年間休日数93日 |
採用人数 | 1人 募集理由:増員 |
選考について
選考方法 | 面接(予定1回) |
結果通知 | 面接後7日以内 |
日時 | 随時 |
選考場所 | 〒830-0071福岡県久留米市安武町武島696-8 |
応募書類 | ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 送付方法:面接時持参 応募書類の返戻:選考後は返却 |
採用窓口 | 薙野(なぎの) TEL:0942-65-5103 E-MAIL:nagino@taiga-kaihatsu.co.jp |
技能実習生受け入れしています
社員の声

2013年入社 中原久文(1級土木施工管理技士・測量士補)
元々知り合いということもあり入社しました。
長く続いている理由は 働きやすい環境でやりがいがあるところを感じています。

2020年入社 中原康希
入社して3年たちますが 働いていてトラブルがあった時に大変なこともありますが 計画通りに仕事が出来た時の感動ガ大きいです。 若い人も多く幅広い年齢層が助け合いながら仕事をしています。
1日のスケジュール
8:00
現場到着・朝礼
現場で朝礼を行い、1日の作業の流れの確認を行います。
午前
15分休憩
昼
昼食
午後
15分休憩
17:00
片付け・終礼
以降
事務所にて解散